本ページにはプロモーションが含まれています。 ヘアカラー| Q&A

美容院でパーマとヘアカラーを同時にするのは薬機法でアウトです!

『ヘアカラーとパーマを同時にしても大丈夫?』パーマとヘアカラーを同じ日に同時にしようかな?なんて思っている方に先にアドバイスします。二つのメニューを同時にしたらダメです!!これは薬機法でパーマとヘアカラーの同時施術は禁止されています。

 

  • ヘアカラーとパーマや縮毛矯正を同時にかけたら』髪が色が抜けた・・・
  • 髪がボロボロになった・・・。
  • 毛先がチリチリになった・・・。

 

こんな経験ありませんか?

 

パーマとヘアカラーを同時にすると以上のようなリスクがあると言うことです。

 

従って、基本的に薬機法でパーマとヘアカラーを施術することは禁止されています。

 

ヘアカラーの直後にパーマ(縮毛矯正)をかけると色が抜ける、毛先が傷む、髪がボロボロになる!

パーマとカラーを同時にしないというのは基本的なルールなんです。

 

◆アルカリ系のパーマ剤とカラーリングを同時に施術することは薬機法で禁止されています。

 

なによりも、髪へのダメージが大きいのはお分かりいただけるかと思います。

 

でも、もっと大切な理由があります。

 

それは、パーマ剤がヘアカラーの染料同士のつながりを壊してしまい、せっかくのカラー(色抜け)が流れやすくなるからなんです。

 

カラーは髪の中で染料が手をつないで(酸化)大きくなることで発色しています。

 

ところがパーマの1剤は、まったく反対の機能をもっているんです。髪の内部で発色した、染料同士のつながりをパーマ剤が切ってしまい、小さくしてしまうのです(還元)。

 

もうひとつ、パーマのアルカリ剤が影響してキューティクルが開くため、小さくなった染料の出ていくスピードがアップして、褪色(色抜け)がすすんでしまうのです。

 

ヘアカラーの褪色の原因はたくさんありますが、サロンワークにおいてはパーマの影響がとても作用すると思われますね!

 

パーマもカラーも、ヘアスタイルを作る上で欠かせないアイテムですが髪のダメージのことを1番に考えてヘアカラーとパーマは絶対、同じ日にしないようにしてください。

-ヘアカラー| Q&A