『頭頂部がハゲ(禿げ)ている人は男性ホルモンが多いからだ!』
とか世間では言われていますが実際はどうなんでしょうか?
美容師がその疑問についてお答えします。
男性ホルモンと薄毛(ハゲ)の関連性
ハゲる(AGA)男性型脱毛症のおもな原因として近年クローズアップされているのが「ジヒドロテストステロン(DHT)」という物質です。
DHTは男性ホルモンのテストステロンから5αーリダクトテーゼという還元酵素によって作られます。
男性は思春期を迎えると体が筋肉質になり、声変わりをし、ヒゲや陰毛が生えて、ペニスが大きくなって射精をするようになります。
こうした男性らしさを誘導しているのが、男性ホルモンのテストステロン。おもに睾丸に収められた精巣で作られている重要なホルモンです。
テストステロンは男性を男らしくあるためのガソリンとしたら、DHT(ジヒドロテストステロン)はハイオクガソリンのようなもの。
テストステロンの何倍ものパワーを秘めているんです。
しかし、DHTが髪の毛に作用すると、発毛の司令塔である毛乳頭を萎縮させて毛母細胞の成長が抑制されちゃうのです。
その結果、髪の毛が太く硬く長く育つはずの髪が抜け落ちてしまう「硬毛の軟毛化」が起こり、薄毛が目立つようになります。
加齢とともにテストステロンの分泌量は減っていきますが、かわりにDHTの分泌量は増えてきます。
量の減少を質で補おうとしているのでしょうが、それは中高年のAGA(男性型脱毛症)を増やす原因でもあるのです。
ここでひとつ疑問?
同じ男性なのにAGA(男性型脱毛症)になる人とならない人の違いって何?
テストステロンなら男性みんながもっているはずなのにどうして頭がハゲる人とハゲない人に分かれるのか?
それはAGA(男性型脱毛症)を誘発するDHT(ジヒドロテストステロン)に対する毛乳頭と毛母細胞の感受性の違いなんです。
毛乳頭と毛母細胞はDHTをキャッチする受容体を備えています。
この受容体の感度が高いと少量のDHTにも敏感に反応し、AGAが進みます。逆に感度が低いとDHTが分泌されてもAGAが進みにくいのです。
これらの違いを生んでいる理由のひとつにには遺伝があると言われています。
しかし、「父親がハゲているから息子もハゲる」というふうには単純化できません。
全身は60兆個もの細胞からなりますが、もとを正すとたった1個の受精卵が細胞分裂したものです。
受精卵は父親の精子と母親の卵子からDNAを半分ずつ受けとります。この際、父親と母親のDNAは組みかえられます。
つまり、遺伝子の書き換えがおこなわれているのです。それが46本の染色体で起こるのですから、子供は両親とは違った遺伝情報をもっています。
ですから、「父親がハゲているからその息子もハゲる」とは限らないのです。
AGA(男性型脱毛症)には、食生活や運動といった日常的な習慣などによる環境要因も関係しています。
遺伝的にAGAになりやすい男性でもライフスタイル次第で薄毛や脱毛の悩みのない人生が送れるのです。
薄毛を治す方法はこちら