頭皮が過敏症でアレルギー体質な私…。
ヘアカラーのパッチテストは大丈夫だったから、頭皮に直接つけないヘアマニキュアだったらパッチテストは必要なのかなぁ~?…。
こんな悩みを解決します。
本記事の内容
1:過敏症やアレルギー体質の人はヘアマニキュアをする前にパッチテストは必要なの?
2:アトピー性皮膚炎などのアレルギー体質の場合、ヘアマニキュアする前に気を付けておいた方が良い注意点。
3:頭皮が過敏症でアレルギー体質の人でも安全にヘアマニキュアをする方法。
過敏症やアレルギー体質の人はヘアマニキュアをする前にパッチテストは必要?
基本的に酸性カラーであるヘアマニキュアはパッチテストの必要はありません。
なので『美容院では、ほぼへマニキュア前にパッチテストはしない』ってことです。
なぜなら、ヘアカラーは永久染毛剤(医薬部外品)に対してヘアマニキュアは半永久染毛剤(化粧品)扱いになるから。
もっと詳しく言えばヘアカラーは、髪の内部に作用しますが、ヘアマニキュアは髪の外部(表面吸着)に作用するものなのでパッチテストの必要はないのです。
ヘアマニキュアは、ヘアカラーのように直接頭皮につけないのも理由のひとつですね。
もっと、ヘアカラーとヘアマニキュアの違いについて詳しく知りたい方は以下のコンテンツへどうぞ。
敏感肌・アレルギー体質の人が美容院でヘアマニキュアする時に注意すべき3つのこと!
ポイント
必ずヘアマニキュアする前に担当してくれる美容師さんに頭皮が過敏症(アトピー性皮膚炎)でアレルギー体質であることを伝えること。
基本的にヘアマニキュアは、どこの美容院でもパッチテストを行わないのでパッチテストを申し出ること。
(注意:パッチテストにて反応が出るか様子をみるため、その日にヘアマニキュアはできません。)
ヘアカラー(酸化染料)のパッチテストで大丈夫だったからと安心してはいけない!
上記の3点は、あなたが後で大変な事態になってしまわないように注意すべきことになります。
それでは一つ一つ解説していきますね!
1:担当してくれる美容師さんに頭皮が過敏症でアレルギー体質(アトピー性皮膚炎)であることを伝えること!
初めにに自分が過敏症、アレルギー体質(アトピー性皮膚炎)だと伝えておくことが重要!!
なぜなら、担当してくれる美容師さんがあなた自身がアレルギー体質であることを知らないからです。
例えば、あなたが同じ美容院に長い間通っていて、美容師さんと親しい関係ならばあなたのパーソナルデータをすべて把握しているので何かしらの対処をしてくれると思います。
ですが、ほとんどの場合、そこまで把握できていないことが多いです。
とくに『新規の美容院でヘアマニキュアをしてもらう場合は注意が必要!』ですね!
なので、美容院でヘアマニキュアをしてもらう前に必ず自分が頭皮が過敏症であること、アレルギー体質(アトピー性皮膚炎)であることをしっかり伝えておきましょう!
2:基本的にヘアマニキュアは、どこの美容院でもパッチテストを行わないのでパッチテストを申し出ること!
美容院では、ヘアマニキュアを初めてされる場合であっても、通常パッチテストは行いません!なので、頭皮が過敏症でアレルギー体質(アトピー性皮膚炎)の方は、自己申告でパッチテストを申し出ること!!
なぜ?ヘアカラーはパッチテストをするのにヘアマニキュアはしなくて良いのか?
初めにも記載して通り、ヘアカラーは永久染毛剤(医薬部外品)に対してヘアマニキュアは半永久染毛剤(化粧品)扱いになるからです。
美容師法に基づき義務化されていないからです。
なので、必ずヘアマニキュアを施術する前にパッチテストをしてもらいましょう!!
3:ヘアカラー(酸化染料)のパッチテストで大丈夫だったからと安心してはいけない!
Yahoo知恵袋から抜粋
白髪染めのヘアマニキュアでかぶれました。 先日、白髪染めをしようと美容院へ行きましたが『白髪染めはパッチテストが必要なので、今日は染めることはできません。』と言われ、子どもを預けて 来ていたのでかなり落胆していましたら、『ヘアマニキュアの白髪染めなら今日できますよ、次回の為にパッチテストしておけば、次は白髪染めできると思いますし。』と勧められ、ヘアマニキュアとパッチテストをすることにしました。 白髪染めを塗った絆創膏を腕の内側に貼ったまま、ヘアマニキュアを施術して、縮毛矯正もしているので染まりは微妙でしたが、一応8割がた染まったので良しとしようと帰宅。 2時間していたパッチテストを外して、洗い流しました。 その夜、シャンプーはしましたが、色落ちが怖くて優しめに洗って就寝。 すると翌朝頭皮が猛烈に痒くなり、パンパンに腫れてしまいました。 皮膚科に行き、リンデロンを処方してもらい、3日後何とか治まってきました。 ヘアマニキュアはかぶれないと思っていたのでショックでした。 しかし、白髪染めのパッチテストの方は全く赤くも痒くもならなかったのです。 ヘアマニキュアでかぶれて白髪染めは大丈夫なんてあり得るのでしょうか? 同じ事があった方みえますか? 今までパーマもヘアカラーも平気だったので、白髪染めができるか不安です。
ヘアカラーのパッチテストで大丈夫だったとしてもヘアマニキュアも大丈夫だとは限らないということ!
上記の書き込みにようにヘアカラーのパッチテストをクリアしたのに、まさかのヘアマニキュアでかぶれたという話です。
この原因は、私が思うにヘアマニキュアを施術したときに頭皮についていた可能性が大ですね。
ヘアマニキュアに含まれる成分に身体が拒否反応を起こし反応してしまいこのような結果になってしまったってことです。
◎ヘアマニキュアは基本的に頭皮から1センチから1.5センチほど間隔を空けて塗布しますが、雑に塗布した場合などは頭皮についてしまったり、ラップをかける時についてしまうケースがよくあります。
◎または、シャンプーをするときにどうしてもヘアマニキュアを流す段階で頭皮についてしまいます。
なので、頭皮が過敏症の方やアレルギー体質(アトピー性皮膚炎)の人は必ずヘアマニキュアをする前にパッチテストをしてもらいましょう!
頭皮が過敏症でアトピー性皮膚炎などのアレルギー体質の人でも安全にヘアマニキュアをする方法!
ポイント
頭皮にはホホバオイルなどの保護オイルなどで保護すること!
ヘアマニキュアをする前に顔周りにはワセリンをつけること!
ノンジアミンのヘアマニキュアを選ぶこと!
1:ヘアマニキュアをする前に顔周りにはワセリンをつけること!
フェイスラインにしっかりワセリンを塗っておくことで、ヘアマニキュアの侵入を防ぐことができます。
いつもサロンワークでお世話になっている【サボニーズスーパープロテクト】です。
無香料・無着色・無香料・アレルギーテスト済みでシャンプーで簡単に落とせるところが特徴。
ヘアカラーやパーマの薬剤から頭皮やお肌を保護します。
通常のワセリンでは、髪や頭皮についてしまうと染まりにくいカラーもムラなく染まるところが優れモノです。
\(^o^)/ 最安値を見てみる!/
2:頭皮にはホホバオイルなどの保護オイルなどで保護すること!
ホホバオイルやオイルスプレーなどで頭皮を保護しておくことで、万が一ヘアマニキュアがついてもお肌や頭皮を守ることができます。
【商品名】
ディーセス リーファ ピーリングフォーム
【配合成分】
コメヌカ油・オレンジ脂・ホホバ油・グリセリン・・・ets など
もともと、スキャルプマッサージ用の前処理剤なのですが頭皮をしっかり保護するオイル成分配合なので安心♪
スプレームースタイプになっているので、液ダレもなく簡単に頭皮全体に伸ばしやすい。
なので、アレルギー体質(アトピー性皮膚炎)や過敏症の方にはヘアマニキュアするときの前処理として最適だよ!!
\(^o^)/ 最安値を見てみる!/
顔周りは『ワセリン』を頭皮には『リーファ ピーリングフォーム』でカバーしておけば、肌トラブルや頭皮トラブルで悩むこと心配もなくなります。
3:ノンジアミンのヘアマニキュアを選ぶこと!
頭皮が過敏症でアトピー性皮膚炎などのアレルギー体質の人は、ノンジアミンのヘアマニキュアを使用することで肌トラブルを回避することができます。
【ミルボン】オルディーブ ルドレス
■ ヘアマニキュア
【サイズ】160g
【色】 全37色
白髪もしっかり染まって長持ちする。そして髪も潤うヘアマニキュアです。
ノンジアミンなので肌い方でも安心して使用いただけます。
おすすめの記事
パッチテストの必要がないカラートリートメント
パッチテストの必要もなく、アレルギー対策をしっかりしているカラーを選ぶならカラートリートメントがおすすめです。
カラートリートメントの3つ特徴
・髪や頭皮にやさしい頭皮に悪影響がなく、髪の負担も少ない。
・スカルプケア、ヘアケア、エイジングケア、染まりも良いというオールインワンケアができる。
・敏感肌の方でも安心して使える髪の染まりを追求しながら無添加で体に優しい成分にこだわった商品となっているため、頭皮の状態が気になっている方や敏感肌の方も安心して使用することができます。
なので、アレルギー体質の方、敏感肌の方、根元からしっかり染めたい方にはカラートリートメントがおすすめです。
おすすめの記事
頭皮が過敏症な人やアトピー性皮膚炎などのアレルギー体質の方におすすめのシャンプー&コンディショナー
アレルギー体質の方、アトピー性皮膚炎、頭皮が過敏症の方は抗アレルギー専用のシャンプー&リンスを使うだけで頭皮の痒みや炎症を減らすことができます。
市販のシャンプーで髪を洗うと顔や頭皮に痒みが出る方におすすめのシャンプー&コンディショナーです。
当サロンでも、実際に使用。
アトピー性皮膚炎の方でも痒みがなくなったと喜びの声も。。。
シャンプーは毎日のことだからとくに注意してほしいものですね。
まとめ
美容院でヘアマニキュアを行うときは、アレルギー体質の方や過敏症(アトピー性皮膚炎)の方は必ず美容師さんに『アレルギー体質なんです!』と伝えておきましょう。
もしも、美容院で施術中に頭皮にヘアマニキュアをついてピリピリしたり、頭皮に違和感を感じたらすぐに美容師に申し出ましょう。
セルフでヘアマニキュアするときは、必ず顔回りや頭皮を保護してから行いましょう。
頭皮が過敏症な人やアレルギー体質の人は、ノンジアミンのヘアマニキュアを選びましょう。
また、パッチテストの必要もなし、アレルギー対策もしっかりして誰でも簡単に根元から綺麗に染まるカラー剤を選ぶならカラートリートメントがおすすめ。
セルフでヘアマニキュアを挑戦する方は、その前に以下の記事を必ず読んでね!
人気のコンテンツ
» ヘアマニキュアで失敗しない!ヘアマニキュアの使い方と注意すること
» ヘアマニキュアは濡れた髪にする?乾いた髪にする?正解はどっち!?
» ヘアカラー、ヘアマニキュアが顔や頭皮、肌についた場合の落とし方
おすすめの記事
ヘアマニキュアについてのよくあるQ&A【まとめ記事】