『美容院で濡れたまま状態でカットするのはどうしてなのか知ってますか?』
実はちゃんと理由があります!
”乾いているときの私のくせ、わかってくれてるのかな…?。”
なんて心の中で思ってたりする方もいるかもしれないですが、髪が濡れたままカットするのと乾いた髪をカットするのとでは、それぞれにメリットとデメリットがあります。
本記事では『濡れた髪』と『乾いた髪』を切ることの良いところと悪いところについて詳しく説明していきたいと思います。
濡れているウェットの状態でカットする理由とは?
ウェット(濡れている状態)の髪は水素結合が切られるため、ドライ(乾いた状態)に比べて髪が柔らかくなっています。
その分、少ない力で切れるので、髪の負担を減らすことができるんですよね。
あくまでも、最初に髪を濡れている状態でカットするのは、ヘアスタイルを作っていくための下準備。
おおまかに、ヘアスタイルのフォルムを作るためなのです。
その後に、ハンドブローや大きめのブラシなどで軽くブローして,もう1度、ハサミを入れ今度はしっかりヘアスタイルを作っていく工程に入っていきます。
ここ最近は、ハサミ(シザー)も進化しウェットカット用やドライカット用もどんどん販売されています。
ちなみに私もドライカット用のハサミ(シザー)を主に使用しています。
『ここで質問です!』
『美容院で担当の美容師さんにウェットの状態でカットしてもらって仕上ったら思ってたよりも短くなってた?…』という経験はありませんか?
とくに、クセがきつい方の場合はこういうケースはよくあります。
これは『水素結合』が関係しているんですよ。
カットする時にウェット状態の髪をコームですくって、あんまり引っ張って(テンションをかけ過ぎる)カットしてしまうと乾かしたときに短くなります。
濡れていることでやわらかくなっている髪はドライよりも伸びやすい状態になっているということです。
だから、基本的にウェットカットの時は、櫛で髪を拾うとき『ノンテンション(あまり引っ張らない)』で切ることがとても大事になります。
ブロー後の仕上がりが、イメージよりも短くなってしまった場合は、髪を拾いカットした時の引っ張り強すぎたテンションをかけ過ぎた証拠です。
このように結合のしくみをちゃんと知っていれば”切りすぎた”防ぐことができるんですよね!
もっと、詳しく『ウェットカット』や『ドライカット』の違いについて知りたい方は以下のリンクよりお入りください!
おすすめの記事
≫ドライカットとウェットカットの違いって?メリットとデメリットは?
濡れた髪を切る上でのメリットとデメリットとは?
先ほども言いましたが、濡れている状態の髪は水素結合が切られるため、ドライ(乾いた状態)に比べて髪が柔らかくなる。
だから、少しの力でカットできるため髪のダメージも少なくて済みます。
大まかに長さを切る場合は、ウェットの状態が早くカットできるといったメリットがあります。
しかし・・・
クセが強い方や乾くとクセがでやすい人場合、仕上がりが思ったより短くなったりするデメリットがあるということ。
美容院で、カットしてもらっていざ、仕上がったらなんか・・・短くなり過ぎた・・・?みたいな
っていう経験、誰でもあるかと思います。
ベテランの美容師さんならともかく、まだまだ技術が未熟な美容師さんにカットしてもらうとこういうケースがよく耳にしますね。
とくに、クセが強く普段から手入れがやりにくい方なんかはベテランの美容師さんに髪を切ってもらった方が無難かと思います!!
おすすめの記事
≫カットが下手な美容師に切ったもらった後、落ち着かせる方法ある?
≫カットの時によくセニングバサミ「(スキバサミ)を使う美容師は下手くそ?
乾いた髪を切る(ドライカット)うえでのメリットとデメリットとは?
乾いた髪を切る技法を『ドライカット』と言います。
ドライカットのメリットは、髪を乾かすことで『お客様の髪の長さ、髪の量、クセ、生え方』などが美容師がダイレクトに見てわかりやすい。
従って、長さを切り過ぎることなく切ることができるし、髪の量や生え癖においても様子を見ながらカットできるのが良いところですな。
あと、何より自宅で髪を洗って乾かすだけでヘアスタイルが決まる、手入れがしやすいのもドライカットの醍醐味だと思います。
一方、デメリットといえばドライカット用のシザー(ハサミ)を使用しないと毛先が傷む場合があります。
ウェットカット用とドライカットでは、刃先の仕様が少し違うので美容師さんがちゃんと使い分けしてくれていたら何の問題もないです。
僕ら美容師は、お客様のわからないところでちゃんと髪が傷まないようにウェットの時と、ドライの時のハサミを変えて切っているんですよね。
関連記事
カットしてからどのくらいで毛先が馴染んで落ち着く?
続きを見る
前髪をカットする時はウェットとドライどちらが良い?
私たち、美容師はウェットの状態でもドライの状態でも正確な長さに切ることができますが、もしも、セルフで前髪をカットする場合は、前髪を軽く濡らして余計なくせを取りドライヤーでしっかり乾かしてから前髪の先端は指で挟まず、櫛で軽くとかして自然に髪が下りた状態でカットしてください。
こうすることで、失敗することはありません。
また、先にあらかじめ普通のハサミで少し長めに切り、すきばさみを真っすぐに下りた前髪の毛先に対して斜め45度にスキバサミの先端だけ使い、梳く感じで切るようにしてください。
これで、毛先がぱっつんにならず自然に馴染みます!!
まとめ
◎髪が塗れている状態(ウェット状態)でカットする理由は、髪は水素結合が切られるため、ドライ(乾いた状態)に比べて髪が柔らかくなるので、少ない力で切れるので髪の負担を減らすことができるから。
◎ウェットカットをする時は、余計なテンションをかけてはいけない。
◎最初に髪を濡れている状態でカットするのは、ヘアスタイルを作っていくための下準備。
『ワンポイントアドバイス』
前髪は、すぐ伸びるから自分(セルフカット)でカットするって方結構多いです。
◎自分で前髪切る場合は、髪が乾いている状態で軽く櫛でとかし、指で持たずにフリーハンドで切ると短くなりすぎることはありませんよ1